ブーバです。
今日は「抽象的だから刺さらないんだよ。」
というタイトルでお届けしますね。
売れない人、利益が出ない情報発信者って
かなりの割合で情報発信が抽象的です。
例えばビジネス系の発信者で
こんなツイートをしている人がいました↓

うーん、まだ抽象的なんですよね。
もし僕がこれを直すのであったら
『店のメニューの看板が、
「〇〇ベーカリーへようこそ!」から
「北海道の特製バターと小麦粉を使用した超人気メロンパン200円」
に変わってて、人が殺到してました。
ベネフィットを提示した方が、人は興味を持ちます。
最初に自己紹介してても意味が無いのです。』
くらいには言います。
メニューの看板が具体的にどう変わったのか?
を言ってしまった方が、
わかりやすいし面白くないですか?
具体的でないと面白くないのです。
他には

このツイートも惜しいんですが、
まだ抽象的なんですよ。
だって「細部まで語る」って例えばどんな感じ?
がわからないから。
細部まで語れてないってことですね笑
僕が書くなら
『細部までこだわった文章って
〇〇が例としてあって、
これって××よりも書きやすいと思いませんか?』
というような内容になるということです。
「細部まで語る」の具体例を
記事で用意するイメージですね。
ともあれ、例を見てきたように
抽象的だと刺さらない
のです。
逆に、刺さる文章・面白い文章は具体的。
例えばこの記事自体も、
超具体的に書いています。
実際のツイートを勝手に添削しちゃってますからね。
文章に関する知識はこちらから
感情を揺さぶる文章には型がある。人を動かすライティングテンプレート。
ーーーーーーーーーーーー
ただの就活生が半年で月収150万円に!?
ブーバが漫画になりました!
◆知識0大学生が月収100万円を突破した道のり
◆年収億越えの起業家たちと繋がれた理由
◆起業するのは実は簡単!?
が、物語でわかりやすく学べます。

また、無料メルマガでもノウハウ公開中。
メルマガだけの特典として
僕が起業半年で月収150万円になるまでを
まとめたpdf15枚のレポート
【就職から一生解放されて最高だレポート】
をプレゼント中。
独立、脱サラまでの道のりを
より具体的に書きました。
登録は以下から↓

コメント