こんにちは、ブーバです。
最近はツイッター上でフォロワーさんたちと絡むことが
多くて、とても楽しいです。
まじで、僕はずっとぼっちで戦っていたので。
価値観の合う人とやりとりするのが
こんなにも楽しいのか!と思ってます。
それはさておき、Twitterを見ていて思ったのが、
「この人めっちゃいいこと言ってるのに、
フォロワーさんの数少なくて勿体無いなー」
ということ。
ツイートもとても有益で気づきもあるし、
プロフィールだって悪くない。
それなのに、フォロワーさんが少ないというだけで
やはり見てもらえる機会が減ってしまいます。
魅力的なものが広まらないのはもったいないですよね!
超絶イケメンでも部屋から出なかったら
絶対モテないじゃないですか。
で、そういう方が結構いるなーと。
思ったんです。
僕は発信を始めたとき、
ツイート内容も今よりだいぶ内容もひどくて
プロフィールなんかしょぼしょぼでした。
今思うとまじでツッコミどころだらけの
謎のプロフィール欄。笑
それでも、始めてからちょうど
5週間で1000人にフォローされました。
じゃあなんでもっと良い発信をしている人がいる中で
僕のフォロワーさんが増えたかというと、
単純にこちらからフォローしまくったからです。
こちらからフォローしたから、
相手の人に気づいてもらって、
気に入ってもらえればフォロバしてくれる。
これを繰り返していました。
当然なんですけど、これがこちらからフォローしないと
相手に気づいてもらえないんですよね。
わざわざ自分から探したりしないじゃないですか。
発信者を。
これはもう渋谷でナンパするようなもんだと思っていて笑
ツイッターっていうのは、言ってしまえば
ネットという知らない人混みのなかに
飛び込む感じなわけです。
だから一人で渋谷のスクランブル交差点に
繰り出すみたいなもん。
こちらからフォローするのは、
こちらから声かけするということです。
つまりナンパです笑
僕は発信し始めた初期から、
ずっとナンパをし続けたわけです。
だから一定数の方が振り向いてくださった。
プロフィールが何書いてあるかわからない、
多少ブサイクな僕でも、こちらから声をかけたら
好意を返してださるかたはいます。
対して、どんなにイケメンでも、
ただ突っ立っているだけだったら
厳しいですよね。
逆ナンなんて滅多にされませんよ笑
実際に渋谷で勝つのは、
声をかけないイケメンじゃなくて、
声をかけ続けたブサメン、
というシンプルなお話。
それが、僕だったんですよ。
こちらからフォローするというのはプッシュ型で、
フォローしてもらうのを待つのはプル型です。
ビジネスにおいて、プッシュ型が強いのは鉄則ですよ!
でも、もちろんやるときは不安でした。
心の中で少し「これをやったらFF比が偏るなぁ」と
思っていました。
FF比というのはフォロー数とフォロワー数の比のことですね。
これがフォロー数の方が多いと
なんかかっこ悪いかなーと。
でもよくよく考えてみたらそんなの気にするもんじゃなくて。
僕がツイッターをやる理由として、
もちろんフォロワーさんと絡めるのが
楽しいというのもありますが、
やはり大きいのはブログを見て欲しい、
noteやメルマガを見て欲しいからです。
そうなった時に
フォロー数100、フォロワー数300のアカウントと
フォロー数1300、フォロワー数1000のアカウント。
どっちが良いかと聞かれたら後者だったんですよね。
より多くの人に見てもらうためには
後者の方が理にかなっている。
かっこよさとか言ってられない、
かっこ悪くたって見られた方が勝ちです。
当時の僕はツイッターのアカウントを
かっこよくすること、見栄えを考えていたけど
目的はあくまで見てもらうことなので、
手段と目的がごっちゃになってるなーと気づいたわけです。
だから今でも、
「なんかこの人いいな」
「ちょっと自分と価値観が合いそうだな」と思ったら
すぐにフォローしています。
そこで躊躇していい出会いがなくなっちゃったとしたら
勿体無いから。
僕の目的は一人でも多くの人に価値を届けることです。
こっちの一方的な見栄で声をかけなかったら
結局自分にとってマイナスになっちゃいます。
FF比を保つためにリプをしまくればいいじゃないか
という意見もあります。
フォローはしないで、リプをして気づいてもらって
フォローしてもらうということ。
確かにそれもありなのかもしれないですが、
僕的にはフォローしてもらいたいのに
こちらがフォローしないのもなんだかなぁと。
自分がして欲しいことをするのが
価値提供の第一歩かな、と思ってます。
だから、いいなと思ったら迷わずフォローして、
もし振り向いていただけたら
その人に楽しんでもらえるように必死になるだけです。これからも。
まじで、手段と目的は混ぜちゃいけないですな。
気をつけようと思います。
(追伸:ただし、あまりにも偏ってるのは避けましょう
フォロー3000、フォロワー1000だと
「この人のツイート有益じゃないんだな」と思われます。)
ツイッター上でも
僕にガンガン絡んでみてくださいねー!
それでは。
ーーーーーーーーーーーー
ただの就活生が半年で月収150万円に!?
ブーバが漫画になりました!
◆知識0大学生が月収100万円を突破した道のり
◆年収億越えの起業家たちと繋がれた理由
◆起業するのは実は簡単!?
が、物語でわかりやすく学べます。

また、無料メルマガでもノウハウ公開中。
メルマガだけの特典として
僕が起業半年で月収150万円になるまでを
まとめたpdf15枚のレポート
【就職から一生解放されて最高だレポート】
をプレゼント中。
独立、脱サラまでの道のりを
より具体的に書きました。
登録は以下から↓

コメント