2年住んだ六本木を離れ、ホームレスになりました。【2023近況報告】

ブーバ物語

お久しぶりです、ブーバです。


丸2年、六本木にはお世話になりました。


「ブーバさん、六本木に来たらどうですか?」

と先輩経営者の方に言われて、翌日には
荷物をまとめてホテル暮らしを始めたのが
2年以上前↓

六本木でホテル暮らし始めてみた。昨日の今日でお引っ越し。


エモっ!!!

そしてツイートにも書いたように、
今は住む場所も無くなって、
スーツケース1台で移動しながら生活しています。


というわけで、現役大学生の僕が
港区のど真ん中に住んで学んだこと

この記事ではどんどん書いていきます。


※最後に企画の案内あり

その前に自己紹介と近況報告

最近なぜかTwitterをフォローされる
機会が増えたので、改めて自己紹介します。


ブーバです。(そろそろ改名するかも)
(流石にブーバってなんやねんwって自分でも思うもん)


SNS×コンテンツ販売で起業し、
うまく行ったので法人化した現役東大生です。

コンテンツ販売プラットフォーム
Brainでは累計2000部ほど販売し、
総合1位をいただいたこともありました。



今は海外法人をいくつかお持ちの経営者さんや
他の資産家さんとのJVを頑張ってて、
webマーケティング担当として奮闘してます。



今年に入って最高月商は2300万くらいに。
(JVなので取り分は1100万くらい)


分割決済なのですぐ着金するのは
6割くらいなんですが、
まあこれを当たり前にしたいですね。



個人的にはこの働き方がすごい嬉しくて、
というのも元々「プロデューサー」に
なりたかったんですよ、僕。


才能ある人や自分がいいなと思うものを
もっと広められるようになりたくて。


売れないアーティスト
売れるようにするとか最高。


だから今、形は違えど
プロデュースできているのは楽しいし、


はよ今のプロジェクトを形にして
いろんな業種のプロデュースしていきたい。


ありがたいことにアパレル系や
インスタグラマー系の案件を
いただくことも増えているのでm(_ _)m


あとは今は業務委託で
10人以上の人と組んでビジネスをしてますが、


その中でも最近は1人を
完全従業員っぽくしていて、
右腕的な存在に育成中でもあります。



他には六本木で今も
シーシャバーをやっていたり、
過去にはライブ配信会社を立ち上げたり(譲渡済み)、
フォロワーさん向けにセミナー開きまくってたり。

モンゴルレザーブランド「Hush Tug」代表の戸田貴久様と

そんな人間です。


とりあえず直近の目標は
無事単位を取って大学卒業することです笑

六本木の真ん中に住んで学んだこと

色々なことを経験させてくれた町でした。


・ホテル暮らし

・レザーブランド代表とのコラボセミナー

・8億円の一軒家で3日間ぶっ通しのハロウィンパーティー

・コロナ重症化して入院したり

・ライブ配信事務所立ち上げ

・女の子26人呼んでハーレム誕生日パーティー

・シーシャバー2店舗のオーナー

・stripeの決済アカウントがBANされて850万吹っ飛びかけたり

etc・・・



誰もが知ってる企業の社長、
資産数十億、みたいな方など
凄腕の経営者さんにもたくさんお会いできたし、


男女問わず芸能系で頑張ってる方たち、
アーティスト、インスタグラマーなど
普段関われないような方からも
色々刺激を受けました。


多分学んだことを全部書いてたら
本数冊分とかになっちゃうので、


ここではSNSやビジネスを頑張っている方に
向けて3つくらいに絞って書こうかな。

知識、権力の格差エグいエグい

これはもうタイトルの通りで、
マジで日本の中だけでも格差やべーんだな、
と思いました。


金持ちややり手のインフルエンサー、
バケモン経営者たちは、

やっぱりでかい規模の話をしてて、


「ガーナのカカオ畑に投資したんですけど、
この間ヌーに畑を荒らされて
一晩で2000万以上吹っ飛んで笑いましたw」



「いやヌーてwwwww」


「途上国に投資すると大変だよね。
従業員に金盗まれるし。日本は優秀だわ」



「日本の従業員優秀っすよね。
そういや〇〇さんの店のフグ美味しかったです!」



「だろ?実はあの土地に店出したのは意味があって、、」


みたいな話を、美女を横に座らせて
ポーカーしながら話してるわけです。


これよりすごいというか、
ここではとても言えないような話を
聞くこともありました。


特に芸能系の話とかね。

どこぞの社長が超国民的女優と付き合ってるとか。
あと枕の話とか。


同じ人間なんかこれ、、みたいな人たちが
実際に存在するわけだし、


別にそのレベルになれ、とか全く思いませんが、

自分の満足いくまでは、
レイヤー上げて、どんどん視座上げていきたいね。



と思ってます。


格差エグいって話をしたのでついでに言うと、
僕は六本木を知り尽くしてるってわけでは
全くなくて、



むしろ2年住みましたが
全体の5%くらいしか知らないかも?


芸能人行きつけのバーとか、
会費2000万のお店とか、
予約困難店、完全紹介性の場所とか
色々あるわけで。



やっぱり知りたかったら
レイヤー上げてくしかないよね、って思いました。

嘘、ブランディング、ポジショントーク祭り

SNSで話題の人とか影響力のある人に
会うことも多くなっていったわけですが、


発信していることと
本人の言ってることが違ったり、
生活レベルが違ったり、


表で見せてるものと
裏の実際が違うやん!ってことは
割と多くありました。


まーいわゆる”ブランディング”ってやつ。



別にそれが悪いとは思ってるわけではないですよ。


僕だって嘘はつかないですが
ブランディングは心がけてますし、
ブーバではやっていませんが
ポジショントークもSNSを伸ばすために有効です。



だからそれらを全て否定するわけでは
ないんですが、何が言いたいかというと


「わかりやすい権威性に騙されないでね。」


ってことです。



特に、1ツイートで〇〇万稼いだ、とか
労働時間0で自動で稼げてます、とか、

そういう系はまあ基本、
興味を引くために盛ってるので。


裏でめっちゃ作業しとるやん、って感じで。



初歩的なのだと、プロフにタワマンの
写真載せてるけど、拾い画だったり
高級車の写真載せてるけど
レンタカーだったりも、なくはないです。



(ガチで労働0の人もいますし、
ガチでタワマン住んでて高級車乗ってる人も
当然いますけどね)



あと恋愛系の発信とかでも、

それこそモデルを彼女にしました、
芸能系の子と付き合いました、とかは

もちろんモデルとか芸能活動で食べてる子
ではなくて、


普段は余裕でOLとか夜職で働いてるけど
1、2回雑誌に載ったとか
なんかの深夜ドラマのエキストラで出たとか


基本そーゆうことです。はい。



これは完全にOUTなんですが
「真っ赤な嘘」パターンもあって


「〇億稼ぎました」←10分の1も稼げてない
「FIREしました」←ゴリゴリ仕事しとる

とかあります。


そういう人には
関わらないようにしてたので
僕の知り合いにはほぼいないと思いますが、

多分行くとこ行けば
「真っ赤な嘘界隈」もあるでしょ。笑


「〇〇さんは、実際の年収に0を二つ付け足してるよw」

とかよく聞きましたし。



もちろん本気の本気の人の方が多いし、
有益な発信を勉強することは
いいことですが、

とにかくSNSを見て必要以上に
感情を動かされないで欲しいなぁ
と思ったわけです。


疲れちゃいますからね。


だから
「わかりやすい権威性に騙されちゃダメ。」
「基本的に発信内容の有益さを見よう。」

(長くなったのでやっぱり2つで終わりにします)

家無くしたってどういうこと?

タイトルに「ホームレス」と書きましたが
路上生活をしてるわけではありません。m(_ _)m


普通に宿は毎日あるので
正確にはアドレスホッパーというらしいです。

僕は今PC1つで働ける環境にいるので、
あれ、あんまり六本木に
こだわる必要ないよなぁ?
と思ったのがきっかけ。


じゃあ次どこ住んでみよう?

銀座で飲むことが多いからその周辺?
いっそ新宿も面白い?
でも立地を考えたらまた六本木かー、、、


、、いや、固定する必要なくね??


旅行好きだし、全国放浪したいし、
東京でバリバリ仕事する時も
いろんなとこのホテル行ったり、


そっちのが面白くね??


ってことで荷物をスーツケース1台にまとめ、
部屋を引き払いました。

最北端の宗谷岬で


これは僕の理念の話なのですが、

日常に「非日常」を。毎日にサプライズを。

というのが、
僕が起業した当初から、
なんならその前に東大に受かった時から、

目標としていた生き方でした。



1回きりの人生を長く生きたくて、
充実させたくて、

それは要するに”新たな体験/学習をした総量”
で決まるという結論に行き着いたからです。


※人の脳は新たな体験をしている時、
時間が長く感じます。

小学1年の1学期って長かったでしょ?
自宅と会社(学校)の往復だけの日々って
あっという間でしょ?

だから濃い人生を生きたいなら、
サプライズが大事だよね、という結論。



で、家がなければ強制的に移動の日々だし
いろんな場所に泊まれるだけでも
個人的には幸福度高い人間なので、
そうしました。


家無くした話をすると
既にいろんな友人が泊めてくれたりして、
それもめっちゃありがたいし
仲良くなれて楽しいです。笑




「毎日にサプライズを」と近い意味ですが、

「成長とは変化である」

とも思ってます。


1ヶ月前の自分と何か変わったか?
前進とか後退とか考えなくていい、

「変化」こそが成長だな、と。



例えば僕は、起業する前の
3年前から、起業した後の2年前で
見た目も、着る服も、関わる人も
何から何まで変化したし、


昨年から今年でも、やはり
関わる人ややっている事業や
考えていることは変わっていて


その変わり幅はそのまま、
成長の幅だなと思います。



これは別に同じ事業をやってるのが悪とか、
同じ手法を擦り続けるのが悪とか、
同じ人と付き合い続けるのが
悪という話じゃなくて、


例えば同じ事業をやるにしてもステージがある。

違う悩みにぶつかっていたら
それは変化だと思うし、

同じ人と付き合うにしても、
お互いが成長し合う中で
何かしら与え合える、気付き合えるものが
変わっていたらそれは成長だと思う。



とにかく成長とは変化であって、
そういう意味でも家無くなるのアリだなぁと
(?)



これからは半分田舎、半分都会みたいな
生活になりそうで、5月も来週から

神戸→博多→沖縄

って予定です。



都内にいる時も

新宿で人と会う予定がある時は新宿に泊まるし、

銀座で友人の誕生日を祝えば銀座に泊まるし、

例えばもし吉祥寺のカフェで店員さんに一目惚れしたら、吉祥寺に泊まります。

「ブーバ」の今後と企画の案内

こんな自分語りにお付き合いいただき
本当に感謝です笑


今後の僕の動きとしては、ビジネス的には
手離れのいい、自分がいなくても回る事業を
年内に複数作ろうと思ってます。


ちなみに沖縄では
いくつも事業売却をされている
マスメディアでも取り上げられるような
凄腕事業家の方と、3度目に
お会いできそうでして。

この方はご自身でビジネスを立ち上げられては
サッと他の人に任せて、
自分は会長職に退いちゃう自由人タイプで、

僕の目指す方向性に近いんですよねぇ。
その辺をさらに深く学んできます。



年商で言えば1億狙える位置ですが、
あくまで利益の大きさではなく
手離れの良さにこだわりたいですね。

次のステージに行くために。

ブーバというメディアは現状
更新頻度が少なめですが、


僕がビジネス攻略していく中で
話せることはゆるく発信していきます。


あとは最近Twitter見てても
きな臭いなぁ、、と思うので、
(特にTips界隈)

僕の方でももっと視野を広げられる
教材とか出すかもしれません。



手始めになりますが、
過去に行った人気企画を
1つ復活させます!


その名も
「裏方としてセンスに依存せず月100万稼ぐ方法」
です。


0からでも再現性高めに稼げる
マネタイズ事例を集めてみました。


実は以前、ほぼ同じ企画を
3日間限定で行ったんですが


その際はツイートをすぐ消したにも関わらず
たくさんの反応をいただきましたm(_ _)m

当時いただいた感想↓


今回はその内容を少しだけリライトして
復活させようと思います。


具体的には
・マッチングアプリを活用して年1000万稼ぐ方法

・国から補助金をもらって稼ぐ方法

・他人が集めたリストを使って稼ぐ裏ワザ

・事業売却を目指すと一気に1億が見えてくるよって話



こんな話をします。


どれも、自分が表立って
発信する必要などないものですね。


基本的な骨格は以前と同じですが、
以前は伏せていた部分も公開しますので
もう一度参加する価値はあると思います^ ^


受け取り方法は以下のツイートから▼

最後までご覧いただき
ありがとうございました。


さて、そろそろ今日の宿を探します。
ガチで決まってない八王子なう。

ーーーーーーーーーーーー

ただの就活生が半年で月収150万円に!?

ブーバが漫画になりました!

◆知識0大学生が月収100万円を突破した道のり
◆年収億越えの起業家たちと繋がれた理由
◆起業するのは実は簡単!?

が、物語でわかりやすく学べます。

続きはこちらをタップ!


また、無料メルマガでもノウハウ公開中。


メルマガだけの特典として
僕が起業半年で月収150万円になるまでを
まとめたpdf15枚のレポート


【就職から一生解放されて最高だレポート】
をプレゼント中。

独立、脱サラまでの道のりを
より具体的に書きました。

登録は以下から↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました