どうも、ブーバです!
先日Twitterでビジネス系発信者の
リサーチしていたら
ことぶきさんの有料noteを発見。
Twitterの月収が300万円を超えた
方法論を語ったものだそうです。
最近4万円の焼肉を食べたこともあり、
躊躇なくポチり。
そんなnoteのレビューです!
Contents
買った理由
僕は師匠から、抽象度がたかーーい
ビジネスの本質を学んでいます。
抽象度が高いということは
使える範囲が広いということです。
例えば僕は東南アジアが好きですが、
“東南アジア”だとまだ抽象度が高くて
どこの国だかわかりません。
これがタイとかベトナムというように
具体的な国になると、抽象度が下がる。
タイとベトナムは
ご飯も違ければ言語も違います。
でも”東南アジア”という本質は変わりませんよね。
本質はどこでも通用する核です。
僕が普段教わっているのは
リアルだろうとネットだろうと
絶対的に通用するビジネスの原理原則。
集客教育販売の流れ。
ファンになってもらう流れ。
規模を大きくする流れ。
マネタイズの仕組み。自動化。
ありがたことに、
どんなビジネスにも通じる戦略を
勉強させていただいております。
逆に言えば、個別具体的な戦術、
ノウハウは師匠から詳しくは学んでない。
ことぶきさんのnoteは「Twitter」
一本に絞ったノウハウなので、
師匠から学んだものを落とし込む
いい経験になるなーと!!
noteの感想。学んだこと
お金より実績を貯める
この考え方大事だなぁと思いましたね。。
長期目線でビジネスを考えられるか?
例えば僕は格安でセミナーを開いてます。
【読者さん増加セミナー@池袋】開催しました。九州から飛行機で読者さんが駆けつけてくださいました。
この日も、セミナーの部屋代で
いただいた参加費は消えるので、利益はゼロ。
それでも「セミナーをやった」という実績は
残るんですよね。
ここで、短期的な利益しか見れないで
セミナーをやれないと、
ビジネスはうまく行きません。
長期的に見てプラスになることなら、
バンバン時間とお金を使うべき。
僕はそうやってここまで来ています。
ベネフィットがあるか?
それから自分の提案で相手に
ベネフィットを提示できてるのか?
これが鬼ほど大事ということ。
僕もやりがちなのが、
自分のサービスの特徴を語っちゃうということ。
これは直さなきゃなーと。
例えば僕がセミナーをやるとしたら、
セミナーの内容じゃなくて、
『セミナーに来たらどうなるか??』
を伝えなきゃ
人は動かないってことですね。
もちろん、noteではもっと具体的に
書かれてましたが、本質はここ。
学び直せました。
全て知ってる内容だった!?
noteを買った理由でも書きましたが、
まさに僕が教わってきたことの
Twitterに特化したバージョンだなと感じました。
よくも悪くも、目新しさは感じず。
あー、ここはこの考えだな、
ここはあの流れの一部だなというように
抽象的な本質と繋がっていく感覚ですね。
だからこそ僕にとっては、
知りもしなかったノウハウがどん!
と登場するような感じはなかったです。
学んだものの出し方の問題ですね。ここは。
その意味で、勉強になりましたよ!
結局、労働収益じゃね?
ただし思ったのは、
「結局労働収入じゃね?」という事。
僕の目指している世界は全て自動で
お客さんに価値提供できる事です。
自分が何もしなくても、
お客さんに喜んでもらえて
収入が得られる。
要は不労所得。
自由な時間を使って
挑戦したいことを挑戦し尽くのが僕の思う幸せ。
のんびり世界一周したり
音楽に打ち込んだりしたいですね。
だからお金のために働き続ける必要があるなら
僕とは違う世界だなぁと思いました。
ことぶきさんの次なる目標は知りませんけどね!
無料部分の考察
あとは無料部分が
魅力的だったというのも
買った理由の一つです。
じゃあなんで僕は魅力的に感じたのか?
こういうところ、
自分のビジネスに生かさないといけへん。
まず最初に、バン!と実績が出されている。
noteのタイトルから
かなり重要なことに気づけます。
『稼いだ話』なんですよね。
『稼ぐための話』とかじゃなくて。
ここでかなりの差がついちゃう。
稼ぐための方法を話しているなら、
当然あなたは稼げてないとおかしいですよね?って思われちゃう。
説得力の問題。
僕は初期の頃それで苦しんでました。
実績が無いうちって
稼ぐための方法はこちら!とか
稼ぎたい方はこちら!
とLINEに誘導するのはありがちだけど、
やっぱり厳しかったです。
それをどう突破したのかは
別の記事でお話しましたね。
実績ゼロの僕がビジネス系の発信で収益化を達成するまでにやったこと
とにかくこのnoteでは
最初にインパクト!どーんと!
「300万円超えました」という文章も、序盤に出てます。
そこに加えて、大量の感想ツイートが
載せられています。
他人からの評価、ですね。
これがあることで一気に教材の信頼感が増します。
第三者たちがこんなに言ってるから、
「あ、買っても大丈夫かな?」
って思えそうですよね。
これ、僕もやってますよ。
【読者さん増加セミナー@池袋】開催しました。九州から飛行機で読者さんが駆けつけてくださいました。
最初に、参加者さんからの感想を
書いてますよね。
僕への信頼感が増すからです。
めっちゃ裏側を話しちゃってるけど笑
こうやってなんで欲しくなったのか?
考えるようにしてます。
そして自分に活かせるように。
「お客様の声」超大切ですね。
これからも喜ばれるように価値提供するのみです。
ーーーーーーーーーーーー
ただの就活生が半年で月収150万円に!?
ブーバが漫画になりました!
◆知識0大学生が月収100万円を突破した道のり
◆年収億越えの起業家たちと繋がれた理由
◆起業するのは実は簡単!?
が、物語でわかりやすく学べます。

また、無料メルマガでもノウハウ公開中。
メルマガだけの特典として
僕が起業半年で月収150万円になるまでを
まとめたpdf15枚のレポート
【就職から一生解放されて最高だレポート】
をプレゼント中。
独立、脱サラまでの道のりを
より具体的に書きました。
登録は以下から↓

コメント