【Twitterフォロワー4.6万人】3ヶ月で5000万・もんぐち社長とお話して学んだこと

イベント

こんにちは、ブーバです。


高倉豊さんがご登壇した
先日のクローズドセミナー
で、


フォロワー4.6万人超え
Twitter界の超有名人・もんぐち社長さん
お会いすることができました。


もんぐち社長はこんな方。

→現在2社の代表
→Twitterフォロワー4.6万人超え
→ネットビジネス開始3ヶ月で5000万円のマネタイズ
→開講しているwebスクールは8000名以上が受講



どこをとっても
半端なさすぎます・・・


スクールの生徒8000名以上っていうのが
本当にすごいです。


僕らに置き換えたら、
メルマガ読者8000名でもすごいのに
いわば購入者リストが8000名っていうことですからね。




フォロワー4.6万人にいいねされまくっているので
Twitter上では見かけない日がないくらいです。

単純に数の世界で勝負する「影響力」がすごい。

え、あのもんぐち社長・・・!?

すげえ見たことある顔だなぁと思ってたら
知り合いが「もんぐち社長だよ」と一言。


ポーカーフェイスのままでしたが、
心の中では「まじか!!本当だ!!!」
と衝撃を受けてました。


Twitterの画像と少し雰囲気が違くて
チラッと見ただけでは気づいておらず。



以下、もんぐち社長から学んだことです。

飽くなき向上心

「オススメの教材ありますか?」


もんぐち社長に聞かれたので、
これまで買ってきた中で良いものをお伝えしたら


「じゃあそれ全部買おっかな」


と即答。


これだけの人気者でも
更に学んで上を目指されてるお姿に
めちゃめちゃ刺激を受けました。


やっぱ皆さん勉強されてるな!!



ちなみに顔出しインフルエンサー界隈と

僕がやっているような
メルマガやLINEなど
DRMをメインにしている発信者では
そもそも文化が違います。


もんぐち社長は
インフルエンサーになってから
こちらのDRM界隈を知ったそう。


だからこそ勉強されるようです。


その影響力で、
かつ少ないリストを育てる力を身につけたら最強ですね。。。


影響力が強いからこその悩み

影響力が強いからこその悩みがあることも知りました。


顔出しインフルエンサーならではの
ビジネス上の悩み。


例えば、購買意欲の低いお客さんまで
集まっちゃうことも1つですね。


イメージとしては薄く広く集めているので、
質よりも数重視の集客です。


だから当然、販売までの導線もうまく引かないと
炎上したりします。



ただし、多くのインフルエンサーが
フォロワーの数に対して稼げてないのに比べて
もんぐち社長はマネタイズ超上手いと思ってます。


詳細をお話いただきましたが、
きちんと購買意欲が高くなるように
プロモーションを設計されてて。



特に印象的だったのは、
一度セールスをかけると
●万円の利益が出てしまうという規模の大きな話。



購買意欲が低かろうと
お客さんに欲しいと思わせる力の面で参考になりますし、


いやー単純にインフルエンサーすげえなと思いましたね。



僕はこれまでの集客は
数よりも質をずーっと意識していたのですが


初めて本格的に「数の暴力」を味わった気がします。

やること結局一緒だな

とはいえ、インフルエンサーになっても
例えTwitter界の超人気者になろうとも
やってることは一緒だなと思いました。



裏で価値提供するための
ステップメールを書いて
商品を売ること。


そのために勉強すること。


集客の、外面の部分が
どう見えるのか?が違うだけ。


もんぐちさんは今回のように
セミナーにもご参加されたり
まだまだ学びに投資されようとしてて、


これからも目が離せないです!!


こうした、盛り上がっている人の研究をするのは
マストですよ。

どうして人気があるのか?
他の発信者と何が違うのか?
誰に対してどんな価値提供をしてるのか?


リサーチ必須ですね。

改めてもんぐち社長、お話いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーー

ただの就活生が半年で月収150万円に!?

ブーバが漫画になりました!

◆知識0大学生が月収100万円を突破した道のり
◆年収億越えの起業家たちと繋がれた理由
◆起業するのは実は簡単!?

が、物語でわかりやすく学べます。

続きはこちらをタップ!


また、無料メルマガでもノウハウ公開中。


メルマガだけの特典として
僕が起業半年で月収150万円になるまでを
まとめたpdf15枚のレポート


【就職から一生解放されて最高だレポート】
をプレゼント中。

独立、脱サラまでの道のりを
より具体的に書きました。

登録は以下から↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました