こんにちは、ブーバです!
今日はライティングについてのお話。
文章を書くときに構成に悩んだりしませんか?
記事を書こうと思っても
・なかなか書き始められなかったり
・構成が思い浮かばず何度も何度も書き直してしまったり
・それで時間だけが過ぎていたり
こうなるとなかなか作業がはかどらず萎えますよね。
はいこれ、昔の僕ですw
文章力が皆無すぎて、
どうにもこうにも作業が進みませんでした。
思い返せば
現代文はいつも苦手科目だったし、
小論文模試はクラス最悪のD判定。
小学生の頃から読書感想文がアホほど苦手だったので
「あー俺文才無いんだなぁ」
一人嘆いていた次第です。
でも、これを救う文章の「型」を
知ってしまいました。
実は、上手い文章、心動かす文章には
必勝パターンがあったんです。
それが、「神話の法則」というもの。
映画や漫画、ドラマ、小説など
何にでも応用できる技で、
人気作品はもろにこの型に沿っています。
スターウォーズやハリーポッター、
最近で言うと鬼滅の刃などもそうです。
「神話の法則」に当てはめるだけで
人を惹きつけるコンテンツの出来上がりです!
動画では「千と千尋の神隠し」で説明しています。
僕が20万円の教材で学んだアフィリエイトなどで使える
考え方まで話しているので、収益化を望んでいる方は
こちらでどうぞ。
(ブログには書いていない情報です)
これを知っていると文章書くのが楽しくなりますよ。
何より、簡単ですからね。
この型を知っていると
世の物語が全て教材となって勉強になる。
これも結構楽しい。笑
僕は神話の法則を使いこなすことで
読者さんに読んでいただける文章が
書けるようになりました。
壊滅的だった昔に比べてかなりの進歩だと思ってます。
文章上手いって人生でかなりのメリットですからね。
今日はそんな神話の法則を解説します!
早速なんですが、神話の法則は
12個の段階に別れています。
流れを説明すると
1日常世界
→主人公のもともとの生活が描かれます
2冒険への誘い
→何かしらの冒険のきっかけ、前兆が訪れます
3冒険の拒否
→主人公はそれに乗り気じゃないです
4賢者との出会い
→メンターに出会って、冒険に乗り出します
5第一関門突破
→変化を受け入れ新世界に突入
ーーーーーーーーー
6試練、仲間、敵
→新たな世界では仲間や敵が出てきて、試練もあります
7最も危険な場所への接近
→危険な思いをします。そして最大の試練が近づきます
8最大の試練
→一番の山場です
9報酬
→試練を乗り越えて、主人公が何か報酬を得ます
ーーーーーーーーー
10帰路
→日常世界に戻る帰り道ですが、大抵ピンチ
11復活
→ピンチからの脱出。ここがクライマックス
12宝を持って帰還
→成長したり、仲間を得たり。日常に戻ってハッピーエンドです。
これです。
ちょっとわかりにくいので、
ここでは僕の大好きな映画
サマーウォーズを題材に解説していきますね。
Contents
1日常世界
主人公の健二と陣内家の大家族の様子。夏希先輩が可愛いです。

2冒険への誘い
携帯に謎の暗号メールが届きます。数学得意な健二がガチって解いちゃいます。
3冒険の拒否
解いたメールは仮想空間OZを守るコードでした。ラブマシーンの仕業。
健二はテロリスト扱いされ逮捕されます。当然拒否る。
4賢者との出会い
栄おばあちゃんが亡くなります。本当にメンターに出会うこともありますが、こう言うパターンも多いです。転機ですね。

5第一関門突破
ラブマシーンに立ち向かう決意をします。
ちなみに、ここまでが日常世界。
第一ステージです。
ーーーーーーーーー
6試練、仲間、敵
試練=ラブマシーン 仲間=陣内家の男性陣 敵=強いていえば陣内家の残りの人たち(侘助も)。
こんな感じでしょうか。キングカズマがかっこいいあたりです。

7最も危険な場所への接近
閉じ込めることに失敗したラブマシーンに、アカウント数をかけて花札で挑みます。
8最大の試練
夏紀の持ちアカウントがほぼ無くなって敗北寸前。このままじゃ人工衛星が原発に落ちる…!
9報酬
世界中の支援で、ラブマシーンに勝ちます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

一応ここで第二幕終了。
日常世界への帰還を目指します。
ーーーーーーーーー
10帰路(最後のピンチ)
ラブマシーンが人工衛星を陣内邸に落とそうとします。
11復活(クライマックス)
健二が鼻血を出してそれを食い止めます。「よろしくお願いしまーす!!」

12宝を持って帰還
日常へ帰ってきます。宝は夏紀先輩のキッス!

いかがですか?
これが人を惹きつける物語。
自分のプロフィールもこれに当てはめていけば
人を惹きつける文章になります。
でも、ここで重要なこと!!!
僕はこれ、12個使いこなさなくても
全然良いと思ってます。
詳しくは動画で説明しますが、
もっと簡単に3個でオッケーです。
日常世界→メンターに出会う→新世界
神話において、この部分が超重要なんです。
簡単すぎでしょ?って思いますよね。
でもこの簡単なことが超強いんです。
例えば僕のプロフィールだったら、
就活を目指していた日常世界
↓
ネットビジネスに出会う
↓
不労所得を目指す新世界
これでおけです。
これだけで人は惹きつけられますし、
ネットビジネスの魅力は十分伝わります。
この三段階を細部にこだわって
臨場感たっぷりにすることが大事ですね。
もし化粧品を売りたいならこうです。
肌荒れがひどい日常世界
↓
化粧品に出会う
↓
肌が綺麗な新世界
ここで、肌荒れがひどかった時の細かいエピソードや
肌が綺麗になった後のメリットを
細かく、しっかり書くこと。
この鉄板だけでビジネスめちゃくちゃ強くなります。
ちなみにこの記事自体も神話を使っていることに
気づきましたか?
僕は文章が書けなかった
↓
神話の法則に出会う
↓
心を掴む文章が書ける新世界
と言う構成になっています。
当たり前のように聞こえて
できてないことが多いんですよね。
僕も意識してないとまだまだです^^;
何度も言いますが、神話が使えると
ビジネス強いですよ。
化粧品の例がわかりやすいですが、
人に響かせることができれば
ものも売りやすいから。
じゃあ何で、神話が面白いと思いますか?
こう言う当たり前のようで
わからないことを考えるのが大事です。
何で神話が面白いか。
答えは簡単。感情のオンパレードだからです。
ストーリーがあると必然的に
登場人物の心、感情の部分があるので
引きこまれるるんですよね。
逆に
人って感情の無い文章に魅力を感じないんですよねぇ。
だって、Wikipediaの文章どう思いますか?
役には立つけど「超感動した!」とか
「面白かった!!」ってなりませんよね。
大学の講義も同じです笑
教授が専門知識をくっちゃべっているだけだから
興味が湧かないし面白く聞けない。
だからWikipedia的な文章を書いている人がいたら
まずいですよ。ただの便利屋さんになってしまいます。
これは全てのブロガーさんに言いたい!!
アドセンスで稼ごうとしても
リストビジネスの考え方は基本ですから。
(ちょっと専門的な内容は、無料メルマガで話しますね。)
機能じゃなくて、感情で勝負すべきだということです。
これだけで文章が劇的に変わったりしますよ!
「人間は感情で決定して論理で納得する」
とはよく言ったものですね。論理は二の次です。
僕も最初に知った時は衝撃を覚えましたし笑
神話の法則は、そうした感情的な
要素を自然と盛り込めるので使えるんです。
あ、ちなみに最近のyoutube広告は
まさにこれですね。笑
除毛クリームや
美容洗顔フォームなんかが多いですよね。
あれは
商品の機能とか特徴とかは一切語らず
初っ端からストーリーを入れてきます。
僕は男なので
「美女とまさかの展開に・・・!
主人公を襲った悲劇とは」
的なやつが多いです笑
あれだって感情のオンパレードで、
感情で人を動かしてから
商品の説明をして論理で納得させているんです。
例えば除毛クリームだったら、
ムダ毛が濃くて女性に嫌われる日常世界
↓
除毛クリームと出会う
↓
女性からモテる新世界
です。物を売るときも鉄板なんですね。
こうした知識を一つずつ知っていくと、
いつの間にかネットで影響力が出たり
コミュ力がついたりするので、本当に楽しいですよ!
ビジネスはコミュニケーションですからね。
神話の法則も、
是非是非、使ってみましょう!
そして
より深いところまで語った動画はこちらです。
正直文字で伝えきるのには限度があるので、
神話の法則を本物の実力にしたい方はこちらで
最後までありがとうございました( ・∇・)
ブーバ
同じくストーリーの力を学べる記事です。ビジネス楽しいいいいい!って思う
【泣いた】映画ヴァイオレット・エヴァーガーデンの感想。ビジネス東大生がレビュー
この記事だってバリバリ、僕の物語な訳です。ってやつ
年収3億円の経営者と出会って圧倒されてたら、なぜか育ててくれることになった話
ーーーーーーーーーーーー
ただの就活生が半年で月収150万円に!?
ブーバが漫画になりました!
◆知識0大学生が月収100万円を突破した道のり
◆年収億越えの起業家たちと繋がれた理由
◆起業するのは実は簡単!?
が、物語でわかりやすく学べます。

また、無料メルマガでもノウハウ公開中。
メルマガだけの特典として
僕が起業半年で月収150万円になるまでを
まとめたpdf15枚のレポート
【就職から一生解放されて最高だレポート】
をプレゼント中。
独立、脱サラまでの道のりを
より具体的に書きました。
登録は以下から↓

コメント